パート・専業主婦がお金を借りるおすすめの方法
「今月はいろいろお金使いすぎちゃってピンチ!内緒でお金を借りることできないかなぁ」
主婦でも、お金を借りる必要に迫られることもありますよね。
養育費、生活費、家計…お金の管理を任されるのは主婦が多いはず。
だからと言って、「主婦だからお金を借りるのは無理…」とあきらめてしまわないで!
そんなお金を借りたい主婦のあなたにこっそり教えたい…、実は主婦でもお金を借りる方法があるんです!
このページでは、主婦がお金を借りるためのおすすめの方法をわかりやすくまとめていきます。
収入のない主婦でも利用可能な借り入れ先のおすすめもお伝えします。
また、主婦がお金を借りる際の注意点などもご紹介します。
主婦がお金を借りるのにおすすめの方法はこれ!
主婦というのは何かとお金が必要です。
家賃や子供の養育費、食費やご主人のお小遣い…挙げだしたらキリがありません。
その上、自分にもお金がかかる。。。
そりゃあ主婦だって、たまにはお金が足りなくなって借りることが必要な場合もありますよね。
そんなとき、「主婦だからどうせお金を借りるのは無理か。。。」と思いがち。
確かに、ほぼ全ての消費者金融では「総量規制」の関係もあり収入のない専業主婦は申込できません。
でも、実は主婦でもお金を借りる方法があるんです!
主婦といっても、働いていない専業主婦と、パートなどで働いて少しは収入があるパート主婦の2パターンありますが両者ともご安心を。
主婦がお金を借りるのにおすすめなのは、「銀行系カードローン」です!
専業主婦におすすめの銀行系カードローンBEST3
セブン銀行カードローン
- 24時間365日いつでも申込み可能で、WEB上で完結
- 利用限度額が低いので、借りすぎ防止に
- 全国、いつでもどこでも利用可能
- 1,000円から気軽にキャッシング
- ATM手数料はいつでも無料
横浜銀行カードローン
- 収入証明が不要
- 年1.9%~14.6%の低金利
- 来店不要、WEB完結
イオン銀行カードローン
- 50万円まで借入可能!
- 年3.8%~13.8%の低金利
- 来店不要、WEB完結
銀行系カードローンなら専業主婦でもキャッシングができます!
通常の消費者金融やクレジットカード会社と契約して即日お金を借りるためには、本人の安定した収入が必要となります。
これは、貸金業法の総量規制により定められているためで、収入のない主婦では契約できないようになっているからです。
では、なぜ銀行系カードローンは収入のない主婦でもお金を借りることができるのでしょうか?
唯一、銀行系カードローンについては、配偶者に安定した収入があれば無収入の主婦でも上記条件さえ満たせば、お金を借りることができるようになっています。
これは銀行系カードローンは貸金業法ではなく、銀行法に基づいて貸し付けを行っているので、無収入の主婦でも利用できるようになっているためです。
その代わり、借入の限度額については、ほとんどの銀行が30万円くらいです。
逆に言うと、 もし少しでも収入があるパート主婦であれば、銀行系カードローンだけでなく、アコムやプロミスなどの消費者金融系のカードローンも利用できる可能性があります。
ここからは主に、上記条件さえクリアしていれば無収入の主婦でも安心して銀行からお金を借りることができる銀行系カードローンのメリットをご紹介したいと思います。
①消費者金融よりも金利が低い
銀行系カードローンでは、お金を借りたとしても消費者金融で借りるよりも金利が低いので、主婦でも家計を見ながら余裕を持ってお金を返していくことが可能になります。
ゆとりを持って返せるというのは大きなメリットの一つですね。
最近は銀行によっては、短期間であれば無利息でお金を借りられるというサービスを行っているところもありますので、利息がかからず借りることができるのも嬉しいメリット。
では、実際にどれくらいの金利なのでしょうか?
②銀行系カードローンの金利比較表
銀行系カードローンの金利をまとめますので、参考に見てみてください。
上限金利が15%を超える消費者金融と比べても、銀行系カードローンは金利が低いです。
業者名(商品名) | 金利 | 限度額 |
---|---|---|
三井住友銀行カードローン | 4.0~14.5% | 10~800万円 |
みずほ銀行カードローン コンフォートプラン | 2.0~14.0% | 10~800万円 |
りそなクイックカードローン | 9.0~12.475% | 10~200万円 |
楽天銀行スーパーローン | 1.9~14.5% | 10~800万円 |
東京スター銀行 スターカードローン | 1.8~14.6% | 10~1,000万円 |
ソニー銀行のカードローン | 2.5~13.8% | 10~800万円 |
イオン銀行カードローン BIG | 3.8~13.8% | 10~800万円 |
静岡銀行カードローン セレカ | 4.0~14.5% | 10~500万円 |
セブン銀行カードローン | 15.0% (実質年率) | 10万円・30万円・50万円の3通りから任意で選択可能 |
お金を借りる時には金利は少しでも低い方が返済する利息も少なくなり、全体の返済金額が少なくなりますので、色々な銀行系カードローンを比較して自分に合った銀行系カードローンでお金を借りるとよいですね。
銀行系カードローンは主婦が普段馴染みのある銀行で気軽に借りることができるので、もしものときにお金を借りるための心強い味方になってくれそうです。
主婦におすすめなのは「セブン銀行カードローン」
特に主婦の方におすすめなのが、「セブン銀行カードローン」です。
その理由は、何と言っても利用の手軽さ。
全国にあるセブンイレブンのコンビニにあるATMでキャッシングができるんです。
特徴など、詳しく見てみましょう。
セブン銀行カードローンの特徴
貸し付け対象者 |
|
---|---|
利用目的 | 原則自由(事業性資金には利用できません) |
利用限度額 | 10・30・50万円の3通りから任意で選択可能 |
金利 | 年率15.0%(変動金利) |
返済方法/支払日 | 元加方式/毎月27日 |
担保・保証人 | 不要 |
契約期間 | 1年(以降自動更新) |
保証会社 | アコム株式会社 |
返済方式
元加方式が採用されています。
返済額は利用限度額が10万円の場合は原則として毎月5,000円。
利用限度額が30・50万円の場合は原則として毎月10,000円
申込み時に設定した利用限度額に応じて毎月の返済額が固定されます。
月々の返済額はセブン銀行の普通預金口座から自動的に引き落としされます。
この他にも都合に合わせていつでも返済可能です。
特徴
-
利用限度額が低いので、借りすぎ防止に
他の銀行系・消費者金融系カードローンと比較しても利用限度額が低く、借りすぎ防止対策に。
利用限度額の範囲内であれば何度でも借入れ・返済が可能です。 -
全国、いつでもどこでも利用可能
全国各地のセブンイレブンの店内のコンビニATM、セブン銀行のネットバンキングでいつでも利用できます。 -
1,000円から気軽にキャッシング
カードローンは1,000円単位から借りられます。 -
カードがまとめられて便利
セブン銀行の普通預金のキャッシュカードが1枚あればカードローン用の取引としても使えます。 -
ATM手数料はいつでも無料
カードローンの取引について、セブン銀行ATMの利用手数料は24時間いつでも無料です。
申込み方法と手順
セブン銀行カードローンは、パソコンまたはスマホのインターネット上から24時間365日いつでも申込み可能で、WEB上で完結します。
- 1、セブン銀行カードローンの公式サイトにアクセスします。
- 2、「カードローンお申し込み新規・増額・ご契約の流れ」のページに進みます。
- 3、すでにセブン銀行の普通預金口座を持っている人は「すぐにお申し込み(新規・増額)」のボタンを選択します。口座を持っていない人は「ローンサービスと同時に口座開設」のボタンをクリックして申込みのページに進み、手順に沿って所定の手続きを行います。
- 4、個人情報など必須項目を入力して利用限度額を10万円・30万円・50万円のいずれかを任意で選択して内容を確認したら送信します。
- 5、申込み時に登録したメールアドレスに審査結果が届きます。審査結果によってはカードローンの新規契約について断られる場合もあります。
- 6、審査をクリアしたら契約手続き完了のお知らせがメールで届きます。
- 7、最寄りのセブン銀行ATMでお金の借入れができるようになります。
セブン銀行カードローンはバレにくいので安心
セブン銀行カードローンは、セブン銀行の普通預金のキャッシュカードと一体型であるため、新たにカードローン用のカードが自宅に郵送されることはありません。
ただし、セブン銀行のキャッシュカードを持っていない人は、カードローンとの同時申込みになるので、キャッシュカードが郵送されます。その場合、最寄りの郵便局での本人限定受取ができます。
いずれにしろ、家族や旦那さんにもバレにくいようになっていて安心ですね。
銀行系カードローンならお金を借りるとき誰にも内緒にできるの?
借りる理由がなんであれ、借金をすることを家族はもちろんのこと第三者に内緒にしておきたいのは当然のこと。
「お金を借りるのに誰にも内緒にして借りることなんてできるの?!」
と思うかもしれませんが、先ほどご紹介した銀行系カードローンは、ズバリ誰にも内緒で借りることができます!
なぜかというと、専業主婦が銀行系カードローンを利用する場合、配偶者の同意や収入証明書などは基本的に必要ありません。
またカードローン契約を結ぶ際にも、配偶者の勤務先には確認のための電話連絡などはしないので、家族に内緒にしたままお金を借りることができます。
ただし、いくら便利な銀行系カードローンとはいえ、無収入の主婦の場合、借入限度額は配偶者の収入によって決まってくるので、使いすぎには十分注意してくださいね。
カードローン利用の仕方
審査で不利になる条件、審査内容はコレ
審査で不利になる条件
審査基準は金融機関によって違いますが、主に以下条件に当てはまると審査通過は非常に難しくなります。
- 申込時、虚偽の内容を申告する
- クレジットカードやローン、公共料金の支払いを滞納したことがある(1ヶ月以上)※過去5年間
- 債務整理をしたことがある ※過去5年間
- 自己破産の経験がある ※過去10年間
- 他社からの借入れ(キャッシング)がすでに4件以上ある
- 半年以内に複数のキャッシングに申込んでいる
主な審査内容
①属性
- 氏名、住所、年齢
- 職業、勤務先、雇用形態、勤続年数
- 年収
- 居住年数、居住形態
- 家族構成
- 健康保険の種類
②個人信用情報
- クレジット利用状況
- 他社での借入状況
- 事故情報の有無
③意外と知られていない、定性分析
- 人柄、人相、態度、表情、言葉遣い
- 服装
- 健康状態
- 申込書の文字
- 免許証や保険証の汚れ具合
- 住所と申込みをする会社との距離
上記は、電話や無人契約機のカメラ、必要書類を郵送またはFAXしたときに確認されており、やや主観的な項目もあります。
これが各社で審査結果の異なる理由の一つでもあると言われています。
銀行でお金を借りてもさらに足りなくなってしまったら?
無収入の主婦でも銀行系カードローンなら即日お金を借りることができるのはわかりました。
でも、今後もっとお金に困ることが起きたらどうしよう。
そんなあなたのために、ひとつ憶えておいて欲しいことがあります。
複数銀行での借り入れは危険
銀行系カードローンなら主婦でもお金が借りることができることは、銀行の数だけ即日お金を借りることができるということでしょうか。
答えは「NO」です。
各銀行がカードローンを取り扱っていることは確かなのですが、無収入の主婦がお金を借りる前には当然各銀行の審査を通らなければなりません。
各銀行は、主婦であるあなたの現在の借入状況や配偶者の収入金額、計画的に返済が可能かどうかなどを総合的に審査し、実際に貸し付けるかどうかを判断しています。
そのため、状況によっては1行しか審査が通らない場合もありますし、複数通る場合もあります。
ただし、どんな場合でも3行を超えるとそれ以上は審査が大変厳しくなると言われています。
それは、多重債務を抱えているということは計画的な返済ができないと判断され、今後も収入のない主婦では返済が滞る可能性が高いと判断されてしまうからです。
先に記した通り、無収入の主婦への銀行の貸し付けはほとんどが低い借入限度額なので、もしもの時には限度額では足りないこともあるでしょう。
そのためにいくつもの銀行に借入を申し込むのは危険で、今後大きな金額を借りる可能性がある場合には、まずは1行から少額を借りて計画的にきちんと返済を続ける事で銀行との信頼関係を築き、徐々に借入限度額を引き上げていく方が確実です。
現在無収入の主婦でも今後はパートで働いたり配偶者の収入が上がる可能性もあります。
そのときの状況により審査状況も変わると思いますが、まずは銀行との信頼関係を損なわないよう、注意するように心がけましょう。
無収入の主婦が大きな金額を借りるときはどうしたらいい?
先にもお話した通り、無収入の主婦が高額のお金を借りるのはいくつもの銀行系カードローンの審査が通らないと無理なので、誰にも内緒で高額のお金を借りることはほぼ不可能に近いです。
ただし、配偶者の同意が得られるのならば話は変わってきます。
配偶者の収入証明書と同意書などが確認ができれば、収入のない主婦でも消費者金融でお金を借りることは可能です。
この場合いくらまでお金を借りることができるかというと、「総量規制」という法律で決まっている金額が借入限度額ということになります。
借りる限度額は総量規制で決まる!
総量規制では、年収の3分の1を超えるお金を借りることができません。
配偶者の年収が300万円と仮定すると、無収入の主婦であるあなたと配偶者の借入は合計で100万円が限度ということになります。
例えば、もし配偶者がすでに50万円の借金している場合には、今後借り入れることができる金額は、無収入の主婦のあなたと配偶者であるご主人の合計で50万円となります。
主婦というのも立派な仕事。
もし、どうしてもお金に困ることがあるならば、きちんと相談すればご主人も理解を示してくれるはず。
お金の管理をするのは主婦の仕事と一人で考え込まずに、ぜひ一緒に話し合ってみてくださいね。
カードローン利用の仕方 HOW TO!
では、実際にお金を借りるときどうしたらいいのでしょうか?
カードローン利用の流れをまとめます。
主婦がカードローンを利用してお金を借りるまでの流れは、このようになります。
-
申し込み方法
インターネット、電話、店頭窓口、郵送、無人契約機など様々な方法で申し込み可能です。
人に知られずにできることから、パソコンや携帯、スマホを使ってインターネットから申し込む人が多くなりました。
- 審査内容
主に、年齢と収入、借り入れ状況を元に審査が行われます。
もちろん、申告内容の虚偽はNGです。
借り入れ状況についても、信用情報機関に問い合わせて確認しますのでごまかすことはできません。働いている主婦の場合、審査の最終段階で本当に勤務先に勤めているかを確認するために、電話確認が実施されます。
ただ、金融機関名ではなく個人名でかけてきますので、カードローン申し込みを会社に知られることはありません。
専業主婦の場合は、電話確認はありません。
- 審査結果
結果は、電話やメール、郵送で連絡がきます。インターネットや無人契約機からの申し込みの場合は、その場で知らされます。
消費者金融は即日融資がウリですので当日中に審査結果が出ることがほとんどですが、銀行系カードローンは消費者金融と比べると審査が遅く、早い人で2日、遅い人だと1週間~10日程度かかります。
なぜかというと、銀行系カードローンは低金利というメリットから申込者が多いため、貸し倒れのリスクを回避するために、銀行側はより慎重に審査をおこなう必要があり、そのぶん時間が長くなってしまうのです。
-
最終確認
審査に通ったら、契約内容を確認し、契約書と必要書類を提出します。
~店頭でカードを受け取る場合~
その場で契約書に記入し必要書類を提出。
~郵送で受け取る場合~
契約に関する書類が届いたら記入し必要書類を一緒に返送します。必要書類の提出や契約手続きを全てインターネット上で完結できる金融機関もあります。
必要なもの
・本人確認書類
運転免許証・パスポート・健康保険証などから1点。
※上記がない場合は、住民基本台帳カード・印鑑証明書・各種公的証明書などで代用可能な場合もあります。
外国人の場合は外国人登録書・在留カードでも可能です。・収入証明書(ご主人の職業が個人事業主や法人経営者の場合、50万以上の融資の場合)
~収入証明書の種類~
・源泉徴収票
・給与明細書
・所得証明書
・確定申告書
・課税証明書
→上記書類から1点が必要になります。 -
借り入れ
契約が完了したら、以下の方法で借り入れができます。
・インターネットからの口座振込
・電話からの口座振込
・消費者金融ATM
・銀行ATM
・コンビニATMATMの場合は、発行されるキャッシング専用のカードを使用します。
目次
- 1. 主婦がお金を借りるのにおすすめの方法はこれ!
- 2. 銀行系カードローンなら専業主婦でもキャッシングができます!
- 2-1. ①消費者金融よりも金利が低い
- 2-2. ②銀行系カードローンの金利比較表
- 3. 主婦におすすめなのは「セブン銀行カードローン」
- 3-1. セブン銀行カードローンの特徴
- 3-2. セブン銀行カードローンはバレにくいので安心
- 4. 銀行系カードローンならお金を借りるとき誰にも内緒にできるの?
- 5. 審査で不利になる条件、審査内容はコレ
- 5-1. 審査で不利になる条件
- 5-2. 主な審査内容
- 6. 銀行でお金を借りてもさらに足りなくなってしまったら?
- 6-1. 複数銀行での借り入れは危険
- 7. 無収入の主婦が大きな金額を借りるときはどうしたらいい?
- 7-1. 借りる限度額は総量規制で決まる!
- 8. カードローン利用の仕方 HOW TO!