無職でもお金を借りる方法~学生、主婦、失業中、年金受給の方~
「自分は無職だからお金を借りることができない」とあきらめていませんか?
ひとくちに「無職」といっても、色々な「無職」がありますよね。
学生、ニート、専業主婦、年金受給者、失業中…
どのような「無職」かによっても、お金を借りる・借りられない、借りる先も違ってきます。
ここではそれぞれの無職の人がお金を借りることができるのか、また無職の人がお金を借りるとしたらどこがおすすめなのかを紹介していきます。
種類別!無職の人がお金を借りる方法
①無職の学生やニートが即日お金を借りる方法
大学生や専門学校生の場合、20歳以上かつアルバイトなどで安定した収入があればカードローンなどを利用して即日お金を借りることができます。
この場合は、本人の収入などが審査対象になるため、お金を借りるために親の同意などは必要ありません。
ただし、20歳未満の学生の場合は、たとえアルバイトで収入があったとしても未成年にあたるため、親の同意がなければお金を借りる方法はありませんのでご注意ください。
また、学生には消費者金融よりも低金利で借りることができる「学生ローン」という即日お金を借りる方法があるので、そちらがおすすめです。
就職内定が決まっていれば「内定者専用ローン」も利用可能
一部の銀行や労働金庫(ろうきん)などは、無職でも内定の決まった学生に向けたローンを取り扱っています。
商品名は「就職内定者向けローン」「新卒予定者応援ローン」など様々です。
内定者専用ローンは、同じ金融機関が取り扱う社会人向けの一般ローンよりは条件がよく、低金利で借りられることが多いので、おすすめです。
【内定者専用ローンのメリット】
- 一般の個人向けカードローンと比較すると安心の低金利。
- 引越しや家具購入費用、通勤に必要な車の運転免許や購入費用に充てられる。
- 就職の内定通知を受け取った時点で申込みができる。
- アルバイトの有無に関係な、条件を満たしていれば申込み可能。
【内定者専用ローンのデメリット】
- 申込みの条件を満たしていなければ契約できない。
- 住む場所や勤務先の企業に関する制限が設けられる場合もある。
- まだ経済力が安定しないので、借入れ後の返済が困難になる可能性がある。
②専業主婦が即日お金を借りる方法
専業主婦の場合、お金がない!と不安になっても配偶者に安定した収入があれば無職でも即日でお金を借りることができます。
ただし、無職である専業主婦がお金を借りることができるのは、【三井住友銀行】や【楽天銀行】など銀行が発行するカードローンのみで、【アコム】などの消費者金融からは借りることはできません。
その際は収入証明は不要のところが多く、配偶者に内緒でお金を借りる唯一の方法になります。
お金を借りる時の上限金額は、無職で収入がないこともあり低めの設定になっていて、一部を除いて30万円程度になることが多いです。
③無職の年金受給者が即日お金を借りる方法
年金を担保にしてお金を貸すことは、国民年金法第24条と厚生年金保険法第41条で禁止されています。
その影響もあってか、年金収入に加えて、アルバイトやパートなどをしている場合はお金を借りられますが、年金収入のみしかない人にお金を貸す業者は少ないです。
そんな中年金収入のみでもお金を借りられるのが「みずほ銀行カードローン」。
年金のうち最も一般的な「老齢年金」をもらっているシニア層の方は、カードローンの利用には年齢制限があることにもご注意ください。
ちなみにみずほ銀行カードローンは、年齢の条件(66歳未満(65歳以下))を満たさなければ申込はできません。
上記以外に年金受給者がお金を借りる方法がある!
それが「独立行政法人福祉医療機構(WAM)」や「政策金融公庫の年金担保貸付」です。
年金証書を預けて、年金を受ける権利(年金受給権)を担保にすれば、用途に合わせて10~200万円のお金が借りられる制度です。
年金を担保にお金を貸すのは禁止されていますが、例外的にWAMと政策金融公庫は、年金担保融資を認められています。
年金担保:1.8%、労災年金担保:1.1%と金利が非常に低く、返済も1万円から可能です。
ただし、年金から返済分が天引きされるので、返済が始まると生活費が減ってしまうというデメリットがありますので、ご注意ください。
また、融資までに約1ヶ月かかりますので、お金がない!など急ぎの融資には不向きです。
④現在失業中の無職だけど借りたい!お金を即日で借りられる方法
現在失業中の無職の人は、新規でローン契約をできる方法はほとんどありません。
そのため、無職になった後でも必要なお金を一時的に借りる方法を先にお伝えしておきます。
退職や失業することがわかっている場合は、無職になる前にクレジットカードを作ったり、カードローンの契約を済ませておきましょう。
そうすることによって「お金がない!」とお金が急に必要になった時に無職になった後でも、引き続き即日お金を借りることができます。
もしクレジットカードやカードローンの契約をしていなかった場合には、金融機関以外からお金を借りるしか方法がなくなってしまうので、無職になった後に即日お金を借りる場合には、こちらの方法をお忘れなく!
職無や求職中でも大丈夫!「契約者貸付」と「総合支援資金」
生命保険契約者貸付制度
生命保険に入っているなら、「生命保険契約者貸付制度」が使えます。
これは、生命保険の解約返戻金(解約払戻金)※を担保にして、保険会社からお金を借りる制度です。
カードローンに比べて低金利で借りられて、なんと無職かなどの審査もなく、融資は最短で翌日に受けられます。
※解約返戻金
保険を解約した時に戻ってくるお金。解約返戻金の額は保険証券や約款に記載されています。
契約者貸付のメリット・デメリット
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
~上記のデメリットを詳しく解説~
▼金利が複利なため、返済が長期間に及ぶと利息負担が大きい
例えば、3%の利率が適用されている貸付制度で、100万円の貸付を受けたとします。
貸付金を1年間返済せずにいると、翌年には103万円になります。
さらに、その翌年には103万円の3%が付加されるので約106万円、さらにその次の年は110万円となり、返済額は年々増加していくことになります。
▼返済できなくなると、保険契約が失効する
契約者貸付は、解約払戻金の範囲内であれば何度でも貸付を受けることが可能です。
ただし、返済が遅くなると、返済額が解約払戻金の額を超えてしまうことがあります。
そうなると保険そのものが失効してしまい、保険の効力がなくなってしまいます。
貸付金を返済すれば保険を復活させることはできますが、その時には返済額もかなり高額になっていることがあります。
▼昔の利率の高い保険は金利が高い
以前は、現在の低金利では考えられない利率の高い契約がありましたが、契約者貸付を受けるときには利率も高くなることがあります。
利率が高い保険は解約払戻金の額も多くなりますが、その分返済額が多くなる可能性もありますので、貸付を受ける前に返済額や貸付利率を必ず確認しましょう。
▼祝金や満期金がある場合、返済額を差し引かれてしまう
学資保険や養老保険など満期がある保険の場合は、祝金から返済額を差し引かれます。
教育資金などのために貯めたお金であっても、返済額によって差し引かれた場合には、目的のために利用することができないということもありますので注意が必要です。
総合支援金
「総合支援資金」という無利子でお金を借りられる国の制度があります。
連帯保証人を立てれば、なんと無利子で借り入れ可能です。
保証人がいないと年利1.5%になりますが、それでも低金利です。
総合支援資金は失業をするなど生活に困窮している人が対象で、生活を再建するための資金(生活費、アパートなど住宅への入居費用、延滞中の光熱水費の支払費用など)を借りることができる、無職の人にとって頼りになる制度です。
総合支援資金を借りる為には、生活困窮者自立支援制度の「自立相談支援事業」を利用するのが絶対条件です。
この自立相談支援事業の窓口は、自治体や社会福祉協議会です。
相談の中で、資金援助が適切と判断してもらえたら、申込が可能になります。
総合支援金のメリット・デメリット
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
無職は市役所でもお金を借りる相談ができるって本当?!
お金を借りる先は、銀行や消費者金融だけではありません。
ここでご紹介したいのは、前段でも少し出てきた、市役所で無職でも受けられる「生活福祉資金貸付制度」というものについてです。
「生活福祉資金貸付制度」は無職でお金を借りること?
この制度は、「低所得者や高齢者、障害者の生活を経済的に支えるとともに、その在宅福祉及び社会参加の促進を図ることを目的とした貸付制度」となっています。
各市区町村社会福祉協議会が相談・申請窓口となり、各都道府県社会福祉協議会によって貸付が行われています。
貸付の種類は、以下4種類
- 生活費や居住費などのための「総合支援資金」
- 福祉のための「福祉資金」
- 教育費のための「教育支援資金」
- 不動産を担保としてお金を借りる「不動産担保型生活資金」
こんなメリットがあります
- 消費者金融などの金融業者と比べて金利がかなり低く設定されている
- 連帯保証人がいると無利子でお金を借りることもできる
無職のため金融機関ではどうしてもお金を借りることができず困ってしまったら、ぜひ市役所に行って相談してみてください。
実際にお金を借りる時には、申込書と住民票と収入が証明できる書類などが必要になりますので、詳しくは市役所で確認するとよいでしょう。
無職に優しい!地域の民生委員の様々な相談支援も
市役所ではお金の貸付だけではなく、経済的な援助にあわせて地域の民生委員が資金を借りた世帯の様々な相談支援も行っています。
なので、一日も早く就職して無職の状態を脱したい人や、今は事情があって無職だけれど、いずれは働きたいと思っている人は市役所に行ってお金を借りる相談するのも一つの方法です。
市役所で無職でお金を借りる方法や、借りた後どうやって返済をしていったらよいかなど、わからないことがあれば一人で抱え込まずにとりあえず市役所に行って話してみましょう。
都道府県の自治体のサポート制度「離職者支援資金貸付制度」
都道府県の自治体には、仕事を辞めてしまい、今後の生活費用を賄うのが困難になった無職の人の生活資金をサポートしてもらえる制度があります。
これが無職の人がお金を借りる「離職者支援資金貸付制度」です。
離職者支援資金貸付制度の申込み先は、各都道府県の自治体の【社会福祉協議会】です。
この制度は、とくに雇用保険の加入の有無に関係なく、ある一定の条件を満たしていれば利用可能で、すでに失業保険の給付期間が終わってしまった人でも利用可能です。
離職者支援資金貸付制度の詳細
【貸付限度額】
月額20万円以内 ※単身者は月額10万円以内
【貸付期間】
離職者支援資金貸付制度の申込みが受理された日から12ヶ月以内
【貸付利率(実質年率)】
年3%
【連帯保証人の有無
原則として1名必要 ※3親等以内の親族
【据え置き措置の有無】
あり・貸付け期間終了後最長で6ヶ月
【決済期限(償還期限)】
7年以内
離職者支援資金貸付制度の利用条件
離職者支援資金貸付制度の申込みと利用には、ある一定の条件があります。
- 離職者支援資金貸付制度の申込み時に連帯保証人を立てられること
-
最後に離職した日から2年以内であること
※ただし、離職者(無職)の状況によっては3年以内まで延長されるケースもあります(新たに就業するために必要とされる専門的な知識や技能習得する場合など) - 生計の中心となる人が離職して失業したことにより、その世帯が生計を維持することが困難と判断される場合 (その世帯が低所得となった場合)
- 生計の中心となる人が就業することによって、その世帯が経済的に自立できること、またはその見込みがあること
-
生計の中心となる人が雇用保険の一般求職者給付を受給していないこと
(雇用保険受給資格がない人、または雇用保険受給資格を持っていてもすでに受給期間が終えた人) - 失業していても今後も働く意志があり休職活動をしている人
騙されちゃダメ!ソフト闇金と闇金業者の「無職でも即日でお金借りられます」
お金がない!でも今すぐ必要な時、無職の場合はお金を借りることが難しいことがわかりました。
そんな時、
「お金がない人必見!無職でもお金を借りることとできます!」
なんて広告を見つけたら思わず飛びついてしまいそうですが、騙されてはいけません!
きちんと法律に従ってお金を貸している金融業者なら、返せる見込みのない無職の人に即日でお金を貸すことはありえません。
ですから「無職でもお金を借りられます!」が謳い文句でお金を借りられるところは、事情があって金融機関会社などからお金を借りられない人たちに高金利でお金を融資するヤミ金である可能性が高いです。
借りたいけど、ソフト闇金の法外な利息や危険性は見逃せない
「ソフト闇金」という言葉、初めて耳にする人も多いのではないでしょうか。
「闇金」であれば、ほとんどの人が知っていて危険な金融業者と理解していることと思います。
しかし、意外と引っかかりやすいのが「ソフト闇金」で、実は闇金よりも厄介な存在なのです。
無職でも借りれるソフトヤミ金の特徴
ソフト闇金のおもな特徴は、電話での対応がとても丁寧でユーザーに安心感を与えることです。
話しやすいので、つい安心してお金を借りる人もいて「安心させてつけこむ」それがソフト闇金ならではの悪質な手口と方法なのです。
闇金業者はどこか威圧感があり、恐喝にも近いしつこい取り立てをするイメージですが、実はソフト闇金もほぼ同じです。
返済期日に間に合わない場合は、少しの間は待ってくれます。
しかし、その後も返済に遅れた場合はガラッと態度が変わったりすることもあるので、要注意です。
闇金業者と同様に利息制限法や元利を無視した貸付け
ソフト闇金は闇金業者と同様に、利息制限法を完全に無視した違法な貸付けをしています。
そもそも利息制限法では、お金の貸付けについて利息の上限が規定されています。
- 元本 (借入金額) が10万円未満の場合、利息の上限は20%
- 元本が10万円~100万円未満の場合は、18%
- 元本が100万円以上の場合は15%
借入額が高いほど実質年率が低くなり、お金を借りる人にとって自己破産しないように救済措置を含めた仕組みになっています。
ソフト闇金業者は闇金業者同様に、これらの救済措置を無視した利息になりますので、例えば「お金を10日間借りる場合」元本の20%~30%が利息分として加算され、さらに1週間ごとに30%の利息が加算される場合もあります。
【例】
10万円のお金を10日間借りた場合
10万円+利息分3万円=13万円の支払い
さらに、支払い期日の10日を超えた場合は、1週間ごとに利息30%の3万円が追加されることになります。
10万円を17日以上借りた場合、16万円の支払いになります。
無職で緊急に必要でも「クレジットカード現金化」は注意!
「クレジットカード現金化」とは、クレジットカードのショッピング機能を利用して利用枠の範囲内で品物を購入して、それを買取ってもらうことによってお金に換金してもらうことです。
消費者金融系のカードローンだと、貸金業法に基づく総量規制の適用対象となりますが、クレジットカードのショッピング枠は適用対象外になります。
また、クレジットカードの申込み時にすでに審査が完了しているので、新たな審査が実施されないため、無職の人でもすぐに利用できるのでお金を至急欲しい人にとってはメリットです。
必要な時にスピーディーにお金を手に入れるためにメリットが大きいですが、その反面デメリットもしっかりと踏まえていなければなりません。
安易に利用するとトラブルの引き金となる可能性もありますので、クレジットカード現金化には注意が必要です。
注意すべきデメリット
【1.利用規約に違反する可能性も】
本来、クレジットカードに付帯されるショッピング枠は、現金化することを目的としたものではありません。
クレジットカード現金化の目的で利用したことがカード発行元の会社に知られた場合、利用規約に違反したものとみなされる可能性があります。
場合によっては、利用した金額を一括で請求される可能性や、クレジットカード自体の利用ができなくなる可能性もあります。
また、強制的に退会させられる可能性も考えられます。
最悪の場合は信用情報機関に登録される可能性もあるので、注意が必要です。
【2.悪質な業者が潜んでいる可能性も】
中には悪質な業者として紹介屋が潜んでいることもあります。
「お振り込みは最短○分」「他店よりも高い還元率」というキャッチフレーズの業者は、とくに要注意です。
【3.悪徳業者の手口にはいくつかの特徴があります】
- 入金処理に長い時間がかかることがある
- 入金してもらえるはずがいつまで待っても入金されない
- クレジットカードの現金化の手数料の名目でお金をだまし取る
- 現金化の換金率が極度に低い
- 個人情報を盗み取ることを目的とした業者もいる
【4.返済が困難になる可能性も作る】
クレジットカードの現金化は、カードローンやキャッシングなどのお金の借入れとは異なることから、ついつい頻繁に使う人もいるようです。
しかし、ショッピング枠を利用して現金化しても結局は債務が生じることになります。
むやみに利用していると多重債務になるリスクがあります。
【5.100%の換金は不可能】
クレジットカード現金化の換金率(還元率)が気になるとは思いますが、どんなに換金率が高くても100%の還元はまずあり得ません。
換金率が高いことを強調する業者は、悪質な業者である可能性が極めて高いです。
お金がないからと言って、安易な勧誘に乗らないように気を付けましょう。
大手消費者金融会社の【レイクALSA】では就職して無い人でも借りられる?借りられない?
【レイクALSA】と言えば新生銀行グループの消費者金融会社で、無利息期間サービスが充実していて「もっともお金を借りやすい消費者金融会社」とも言われています。
無職の人がレイクALSAでお金を借りることはできるのでしょうか。
レイクALSAでは個人事業者・自営業者・アルバイト・パートの人もお金を借りることができます。
高校生は不可ですが、20歳以上の学生なら利用可能です。
ただし、無収入の学生・ニート・専業主婦がお金を借りるのは不可です。
無職の人がお金を借りる場合、アルバイトでも構いませんので、収入を得る必要があります。
アルバイト初日に申し込んでも「今後、安定した収入の見込みがある」と判断された場合は、審査をクリアしお金を借りられる可能性は高いです。
もちろん、審査をより有利にするには、2ヶ月分の収入証明書を提出しておくこと更に確実です。
逆にレイクALSAの審査に落ちて借りる事ができないケース
- 複数の金融機関ですでにお金を借りている人
- 債務整理を行ったことが原因で信用情報に傷がついた人
- 安定した収入の見込みがない人
特に、借入件数が2社までなら審査に通過する可能性が高いですが、3社以上だと難しくなります。
比較的、借入れ対象者に受け入れ口のひろいレイクALSAですが、やはり融資をする人にある程度の信用度を求めます。
在籍1日でも良いので「職場での在籍確認の連絡に対応する」こと、「安定した収入を得ると見込まれる」ことが最善策です。
無職やニート、失業する前にやるべきポイント!コンビニで手軽に今すぐ借りるには専用ATMとカードローン?
無職や失業、ニートになる前に、生活費を確保する方法について手を打っておくことは大切です。
今までご紹介したように、やはり就職している人より無職の人のほうがお金を借りることは難しくなります。
ただし、無職の人でもお金を借りることが出来ないわけではありません。
退職する前に準備することで無職でもお金を借りる方法を広げておくことができます。
ここでは、無職の人がお金を借りるために、退職する前に必ずやっておくべきことやその方法について解説します。
「お金がない!」と焦らずとも、しっかり前もって対応をしておくことで、不安を解消できます。
至急に対応!クレジットカードのキャッシング枠で借りる注意点は?
無職になる前の方法の一つは「クレジットカードのキャッシング枠」。
キャッシング枠は、支払いに利用するショッピング枠とは別に、クレジット会社よりお金を借りることができるサービスです。
すでにクレジットカードを持っていれば、キャッシング枠の利用限度額の範囲内で無職でもお金を借りることができます。
審査を通ったうえでクレジットカードを持っているため、無職なのか、収入があるのかなどの確認がありません。
手持ちのクレジットカードをキャッシングするにあたって審査がないので無職の人でもすぐにお金を借りることができます。
専用ATMが利用できる時間であれば即日でお金を借りることができることも魅力的です。
クレジットカードでお金を借りるためには、申込み時にキャッシング枠をあらかじめ設定する必要があります。
キャッシング枠がない場合は、後日にあらためて設定の手続もできます。
退職して無職になる前に、キャッシング枠付きのクレジットカードを取得しておきましょう。
キャッシング枠の利用限度額の確認をする
クレジットカードのキャッシング枠の金額を確認する方法は、利用明細書を閲覧する方法があります。
WEB明細を利用している人は、クレジットカード会社のWEBサイトにアクセス・ログインします。
自分専用のページから、利用明細とともにキャッシング枠の利用限度額を閲覧できます。
キャッシング枠の金額が「0円」の場合は、キャッシング枠がないということです。
新たにキャッシング枠を設定する場合、審査に1週間程度の期間を要する場合もあります。
即日でお金を借りるようにするためには、前もって準備をし申込みをすることで「お金がない!必要な時に間に合わない!」となることを防ぐことができます。
キャッシング枠はショッピング枠の利用金額と連動することを覚えておく
キャッシング枠はショッピング枠の利用金額と連動します。
【例】
1枚のクレジットカードの総利用可能額が50万円
内訳が「ショッピング枠50万円」「キャッシング枠30万円」
すでに買い物で50万円のショッピング枠を使い切った場合、総理用可能額は50万円ですから、キャッシング枠は0円となり、キャッシングでお金を借りることはできないことになります。
キャッシング枠を利用したい場合は、ショッピング枠の利用額も視野に入れておくことで「現金が必要なのに、あてにしていたお金が借りられない!」というトラブルを防ぐことができます。
ショッピング枠内のキャッシング枠でお金を借りる場合とその方法
クレジットカードのキャッシング枠を使ってお金を借りる方法はとても簡単です。
時間がない時など、最寄りの銀行専用ATMまたはコンビニATMに行けば、平日・休日問わずいつでもキャッシングも可能です。
【注意点】
カード利用の際には、銀行キャッシュカードと同様に4桁の暗証番号を画面に入力する必要があります。
お金をすぐに借りたい!消費者金融系のカードもコンビニ専用ATMで利用可能
コンビニ専用ATMや銀行専用ATMで利用可能なカードは、銀行のキャッシュカードやクレジットカードだけではありません。
アイフル・アコム・プロミス・SMBCモビット・レイクALSAなどの大手消費者金融会社系のカードローン専用のカードも使えます。
申込みからカード発行までは、WEB完結申込み・自動契約機を経由すれば最短即日融資が可能です。
また、一部の大手消費者金融会社ではカードローン専用のカードとは別に、クレジットカードの発行もしています。
「無職だからお金が借りられない」と諦めずに、申し込みをしてみてはいかがでしょうか?
カードローン・クレジット機能一体型なので、お金に困った時の強い味方です。
低金利の銀行でも融資受けられる?銀行系カードローンで、無収入でも借りれる所や方法、必要書類など
無職の人でも銀行系カードローンを組みお金を借りることはできるのでしょうか?
実は、事前にキャッシング機能付きの銀行ATMカードを保有したり、保証人がいることで審査が通る場合もあります。
ここでは中でも一番需要のありそうな、銀行系のカードローンからお金を借りる流れを具体的にお伝えしたいと思います。
初めて無職の人がキャッシングをする場合でも金利が安いので人気が高い借入方法です。
-
インターネットから申し込み
インターネット、電話、店頭窓口、郵送、無人契約機など様々な方法で申し込み可能です。
人に知られずにできることから、パソコンや携帯、スマホを使ってインターネットから申し込む人が多くなりました。
-
審査内容
主に、年齢と収入、借り入れ状況を元に審査が行われます。
もちろん、申告内容の虚偽はNGです。
借り入れ状況についても、信用情報機関に問い合わせて確認しますのでごまかすことはできません。働いている主婦の場合、審査の最終段階で本当に勤務先に勤めているかを確認するために、電話確認が実施されます。
ただ、金融機関名ではなく個人名でかけてきますので、カードローン申し込みを会社に知られることはありません。専業主婦の場合は、電話確認はありません。
-
審査結果
結果は、電話やメール、郵送で連絡がきます。
インターネットや無人契約機からの申し込みの場合は、その場で知らされます。消費者金融は即日融資がウリですので当日中に審査結果が出ることがほとんどですが、銀行系カードローンは消費者金融と比べると審査が遅く、早い人で2日、遅い人だと1週間~10日程度かかります。
なぜかというと、銀行系カードローンは低金利というメリットから申込者が多いため、貸し倒れのリスクを回避するために、銀行側はより慎重に審査をおこなう必要があり、そのぶん時間が長くなってしまうのです。
-
最終確認(証明書など)
審査に通ったら、契約内容を確認し、契約書と必要書類を提出します。
~店頭でカードを受け取る場合~
その場で契約書に記入し必要書類を提出。
~郵送で受け取る場合~
契約に関する書類が届いたら記入し必要書類を一緒に返送します。必要書類の提出や契約手続きを全てインターネット上で完結できる金融機関もあります。
必要なもの
・本人確認書類
運転免許証・パスポート・健康保険証などから1点。
※上記がない場合は、住民基本台帳カード・印鑑証明書・各種公的証明書などで代用可能な場合もあります。
外国人の場合は外国人登録書・在留カードでも可能です。・収入証明書(ご主人の職業が個人事業主や法人経営者の場合、50万以上の融資の場合)
~収入証明書の種類~
・源泉徴収票
・給与明細書
・所得証明書
・確定申告書
・課税証明書
→上記書類から1点が必要になります。 -
借り入れ
契約が完了したら、以下の方法で借り入れができます。
・インターネットからの口座振込
・電話からの口座振込
・消費者金融ATM
・銀行ATM
・コンビニATMATMの場合は、発行されるキャッシング専用のカードを使用します。
インターネットの申し込みは24時間受け付けています。
基本的には収入がある人向けの銀行系カードローンでも、無職の人でも状況によって借りることができるケースがあるので「無職は絶対にお金を借りることはできない」と諦めず、まずはインターネットから申し込んでみましょう。
まとめ
1.どんな無職かによって違う!お金を借りたい!条件・方法
- 学生、ニート…20歳以上であればキャッシング利用可能。20歳未満は親の同意必須。低金利の「学生ローン」もおすすめ。
- 専業主婦…配偶者に安定した収入があればキャッシング利用可能。消費者金融はNG。
- 年金受給者…年金収入のみで利用可能なのは「みずほ銀行カードローン」「独立行政法人福祉医療機構(WAM)」「政策金融公庫の年金担保貸付」。
- 無職、失業中、ニート…退職前にクレジットカードを作っておく。
2.「生命保険契約者貸付制度」「総合支援金」も利用可能
- 生命保険契約者貸付制度…生命保険の解約返戻金を担保に保険会社からお金を借りる制度。低金利で審査がないが、返済できなくなると保険契約が失効するなどデメリットあり。
- 総合支援金(生活福祉資金貸付)…無利子もしくは低金利でお金を借りる国の制度。生活困窮者自立支援制度の「自立相談支援事業」を利用するのが絶対条件。
3.市役所でも仕事が無い人、求職中の人はお金を借りることができる
低金利でお金を借りることができる。
また、連帯保証人がいると無利子でお金を借りることができる。
4.「無職でもお金を借りられます!」の謳い文句に注意!
金利でお金を融資するヤミ金である可能性が高い。「日本貸金業協会」への加盟を確認すること。
5.大手消費者金融会社のレイクALSAなら無職でも借りられるケースがある
バイトで初日の申し込みでも「今後の収入が安定している」と判断されれば無職でもお金を借りることができる。
6.コンビニで手軽に今すぐ借りるには専用ATMとカードローン?
コンビニではクレジットカードのキャッシングや、大手消費者金融のカードローンを利用して無職でもお金を借りることができる。
家の近くのコンビニを利用して即日でお金を借りることができるので、とても利便性が高い。
転職や開業など、新たなライフステージへ移行するために、一時的に無職になり収入が不安定な時は、収入が安定するまでの間、必要最小限の借入額にとどめて無理のない返済を心がけましょう。
監修者(ファイナンシャルプランナー)からのアドバイス

目次
- 1. 種類別!無職の人がお金を借りる方法
- 1-1. ①無職の学生やニートが即日お金を借りる方法
- 1-2. ②専業主婦が即日お金を借りる方法
- 1-3. ③無職の年金受給者が即日お金を借りる方法
- 1-4. ④現在失業中の無職だけど借りたい!お金を即日で借りられる方法
- 2. 職無や求職中でも大丈夫!「契約者貸付」と「総合支援資金」
- 2-1. 生命保険契約者貸付制度
- 2-2. 総合支援金
- 3. 無職は市役所でもお金を借りる相談ができるって本当?!
- 4. 騙されちゃダメ!ソフト闇金と闇金業者の「無職でも即日でお金借りられます」
- 5. 大手消費者金融会社の【レイクALSA】では就職して無い人でも借りられる?借りられない?
- 6. 無職やニート、失業する前にやるべきポイント!コンビニで手軽に今すぐ借りるには専用ATMとカードローン?
- 7. 低金利の銀行でも融資受けられる?銀行系カードローンで、無収入でも借りれる所や方法、必要書類など
- 8. まとめ
- 9. 監修者(ファイナンシャルプランナー)からのアドバイス